今回はSEOにも少し関連のあるプラグイン、WP Nofollow Postをご紹介します。
このプラグインを有効化すると、Wordpressで書いた記事の中に存在する「外部リンク」に対して、自動的に「nofollow」属性を付加してくれます。
有効化するだけで全ての外部リンクにnofollowを追加
さて、このプラグインの便利な所は、特に難しい設定を行なう必要もなく、有効化するだけで全ての外部リンクに対して「nofollow」タグを付けてくれるところです。
しかも、過去に書いた記事に遡ってnofollow属性を付加してくれます。なので、過去の記事をいちいち修正することもないので、非常に手間を簡略化することが可能です。
特定のサイトに対しては発リンク効果を渡したい・・・といった場合は、そのドメインを指定することで、特定のドメインに対してはnofollow属性を付加させないといった設定もできますので、自分が管理しているサイトへ被リンクを送る際にも便利です。
WP Nofollow Postの使い方
特に難しい設定は必要ありません。プラグインを有効化するだけで、全ての外部リンクに対してnofollow属性を追加することができます。
WP Nofollow Postでプラグインをダウンロードして有効化すれば完了です。一応、オプションで動作に関係のある部分をいくつか紹介しておきます。
WP Nofollow Post statusは、プラグインを有効にするか無効にするかの設定です。Enabledが有効を意味します。
Activate onは、nofollowを適応する範囲の設定を行なうことができます。初期設定では記事&固定ページとなっていますが、記事のページだけ(Posts)や固定ページだけ(pages)に設定することも可能です。
Exclude nofollow on these domains : (separate each domain with commas)で設定したドメインに対しては、外部リンクにnofollow属性を付加しません。
といった具合に、http://を抜いたドメイン名を記述します。複数ある場合は、改行を行なってドメインの数だけ記述していきます。
Nofollow rels that will be addedとDofollow rels that will be removed if foundに関しては、特に変更する必要はありません。「external 」というのは、このリンクは外部リンクですよ、という意味をリンクに付加します。
Remove links on commentsは、その記事に投稿されたコメントに対してnofollowを入れるかどうかを指定できます。コメントスパム対策にもなりますので、通常は「Yes」でOKです。
nofollowでドメインパワーが流失する?
通常、参考になった外部リンクを紹介する際に「nofollow」を付加するというのは、個人的にはマナー違反と感じるのですが、発リンクが増えすぎることによって、自分のサイトの評価が下がってしまうと認識している方も多いのではないでしょうか?
個人的には、発リンクの過多によるドメインパワーの下落というのは感じませんが、1記事から何十本も発リンクを送るようなまとめ記事の作成をメインにしているサイトであれば、気になってくる部分ではありますね。
尚、WP External Linksを利用することで、同様に全ての外部リンクにnofollowを付加することも出来ます。
コメント
[…] ※ 参考 ・ WP Nofollow Post 外部リンクにnofollowタグを自動的に付けるプラグイン […]
[…] WP Nofollow Post 外部リンクにnofollowタグを自動的に付けるプラグインhttp://www.barnetshenkinbridge.com/wordpress/plugin/1749/ […]